【お客様の声】赤ちゃん連れのママに喜ばれた出張着付けの理由 

はじめに|赤ちゃん連れのお出かけ、こんな悩みはありませんか?

笹井美粧研究所、着付け師の日野原です。

お宮参り、七五三、家族の記念日など、大切な一日に和装で参加したいママは実はとても多いです。
でも実際には、こんなお悩みが出てきます。

  • 着物を着たいけど、赤ちゃんの授乳やおむつ替えが心配
  • 美容室や着付け会場に行くのが大変…
  • 長時間赤ちゃんと離れるのは心配

そんな不安を感じるママにこそおすすめしたいのが「出張着付け」です。
今回は、実際にご利用くださったお客様の声とともに、ママに喜ばれる理由をご紹介します。


【お客様の声】「自宅で支度ができて本当に助かりました!」

🎀 お宮参りでの体験談

「お宮参りのため、着付けとヘアメイクをお願いしました。 着付けは苦しくなく、髪も中途半端な長さにも関わらずきれいにまとめてくださり、どちらも最後まで崩れることなく過ごすことができました。 時間変更にも快く対応してくださったり、授乳にも気を遣ってくださり、とても助かりました!」

「子供のお宮参りのためにヘアセットもお願いできる方を探していて、お願いしました。直前のご連絡にもかかわらず、すぐにレスをくださって、当日も朝早くからいらしてくださいました。子供がまだ幼いため、ヘア中に授乳したり、着付け中にも対応したりしなくてはならなかったのですが、快く、柔軟にご対応いただき、とても助かりました。とにかく出張が慣れていらっしゃるご様子でした。お人柄もお会いした瞬間から安心できる方で、またお願いしたいと思います。おかげさまでとても良いお宮参りとなり、とても感謝しております。どうもありがとうございました!!」

🎀 七五三でのママの感想

「着物を着て出かけるのは久しぶりで不安でしたが、自宅での準備なので子どもたちも落ち着いていて。
終わった後もすぐ家に戻れるのが本当に助かりました。」

「自宅での出張ヘアセットは初めてでしたが子どもの側でできるのでとても助かりました。私が暑がりで扇風機も出してくださったり、色々と気遣っていただきました。素敵に仕上げてくださり、ありがとうございました(^^)」

着物を着つけてもらっている女の子

赤ちゃん連れでも安心のポイント3つ

✅ 1. 時間の融通がきく

ご自宅での支度だから、赤ちゃんの様子に合わせてゆとりある時間設定が可能。
授乳・寝かしつけなど赤ちゃんのタイミングに合わせて進めることもできます。

✅ 2. ご家族と連携しやすい

「パパが抱っこしてる間にママの着付け」「子供とパパが朝ごはんを食べている間にママの着付け」「おばあちゃんと赤ちゃんの写真撮影」など、家庭内で自然に連携できます。外出先で手が回らず困る心配もありません。

✅ 3. 荷物を減らせる

着付け道具やヘアセット用品をすべて持参します。移動の負担がなく、赤ちゃんの荷物だけを準備すればOK!

4. 時間の節約

大きな神社なら着付けやヘアセットもやっってくれるところもありますが、出かけるには準備に時間がかかります。出張着付けなら自宅で完結できます。


どんな流れで出張着付けを受けられるの?

  1. LINEやメールでお問合せ
     → 希望日時・場所・人数を伺います
  2. プランのご提案&日程確定
     → 着物がまだ決まっていない方もご相談OK
  3. 当日ご自宅にお伺いし、お支度開始
     → 所要時間は着付けのみなら約60分ヘアセット込みなら90分程度(内容により変動)

赤ちゃんがいる場合は、途中で授乳・抱っこなども含めた柔軟な対応を心がけています。


よくある質問|泣いてしまったら?授乳タイムは?

Q. 着付け中に赤ちゃんが泣いたらどうしますか?

A. 抱っこしながらの着付けは難しいですが、途中で授乳・あやしタイムを挟むことは可能です。
スタッフも子育て経験者が多く、声かけや段取りもご安心いただけます。

Q. 授乳のタイミングはいつがベスト?

A. ヘアセット中や帯を締める前に授乳していただくとスムーズです。
希望があれば、授乳時間などのタイミングに合わせた時間配分もご相談いただけます。


まとめ|ママの「よかった!」を応援する出張着付けサービスです

出張着付けは、赤ちゃん連れのママにこそ「一番安心して頼めるサービス」です。
誰かの手を借りることに遠慮せず、ママ自身が笑顔で過ごせる時間を作ってあげてください

お宮参り・七五三・結婚式など、特別な日に。
おうちでリラックスしながら支度ができる体験を、出張着付けをぜひご活用ください。

📩 ご予約・お問い合わせはこちら
• [LINE公式アカウントで予約する]

• [お問い合わせフォームはこちら]

関連記事

PAGE TOP